指導者の紹介

普段からお世話になっている先生方です。

音楽監督/常任指揮者

藤井 宏樹 ― ふじい ひろき

藤井宏樹

山梨県出身。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。声楽を畑中良輔氏に、指揮を黒岩英臣氏に師事。

現在、全12団体(アカシアコーラス、合唱団ゆうか、樹の会ユースクワイア~奏(かなみ)~、クール オルタンシア、女声アンサンブルJuri、女声合唱あやのね、Sonus Anima、Nekko Male Choir、はるか、明治薬科大学合唱団、山梨大学合唱団、横浜市立大学混声合唱団)を有する《樹の会》、Ensemble PVDの音楽監督を務める。

全日本合唱コンクールでは合唱団ゆうか、女声アンサンブルJuri、山梨大学合唱団を率いて12回の金賞を受賞するほか、スペイン・トロサ国際合唱コンクールでは、1998年に合唱団ゆうかとともに混声合唱部門に出場し、ポリフォニー部門にて2位、フォルクローレ部門にて1位、観客賞にて2位を受賞し総合2位、2003年に女声アンサンブルJuriとともにヴォーカル・グループ部門に出場し、宗教曲部門1位、世俗曲部門1位を受賞し総合2位、2009年に合唱団ゆうかとともに混声合唱部門に出場し、ポリフォニー部門にて2位、フォルクローレ部門にて1位、Ensemble PVDとはヴォーカル・グループ部門に出場し、宗教曲部門・世俗曲部門ともに3位を獲得。また、1999年に女声アンサンブルJuriとともに出場したイタリア・アレッツォ国際合唱コンクールでは、等声部門において2位を受賞。

近年ではトロサ国際合唱コンクール、全日本合唱コンクール等の審査員や、各地で行われる合唱講習会の講師、現代作曲家への委嘱活動、21世紀の合唱を考える会 合唱人集団「音楽樹」主催のTokyo Cantat等、各種コンサートの企画も積極的に行っている。

ラトビア室内合唱フェスティバル、フランスのヴェゾン・ラ・ロメーヌ合唱フェスティバル、モルバン・オータン音楽祭、イタリアのレニャーノ音楽祭など、海外に招聘される機会も多い。また東京カンマーコレーゲンをはじめ、東京交響楽団などとともに、ロ短調ミサ、メサイア、モーツァルト・レクイエム、フォーレ・レクイエム等数多くの演奏を指揮し、好評を博している。

現在、21世紀の合唱を考える会 合唱人集団「音楽樹」代表幹事。JCDA日本合唱指揮者協会会員。

― 『樹の会』ホームページより

ピアニスト

五味 貴秋 ― ごみ たかあき

五味貴秋

静岡大学教育学部音楽科卒業。山梨大学大学院修士課程音楽科ピアノ専攻終了。ピアノを酒匂淳、東誠三、寺嶋陸也の各氏に師事。

第53回山梨県芸術祭音楽部門にてピアノ演奏で最優秀賞受賞。大学院在学時より藤井宏樹氏のもとで合唱音楽について研鑽を積んでいる。2018年オペラシアターこんにゃく座の活動にピアニストとして参加。

21世紀の合唱を考える会 合唱人集団「音楽樹」会員。

― 『山梨大学合唱団第75回定期演奏会』パンフレットより

ヴォイストレーナー/アンサンブルトレーナー

荻原 美城 ― おぎはら みき

荻原美城

山梨大学教育学部音楽科声楽専攻卒業。二期会オペラスタジオ36期修了。97―98年、ノルウェー王立音楽院ゲストスチューデントとして1年間留学。声楽を下野昇、近藤礼子、藤井宏樹、シーリ・トリェセン各氏に師事。アンサンブルのための発声法をカール・ホグセット氏に師事。

プロ合唱団「日本合唱協会」やホグセット氏率いる「グレックス・ヴォカーリス(ノルウェー)」での経験を活かし、現在藤井宏樹音楽監督「樹の会」でソプラノメンバー、ヴォイストレーナーとして活躍。アンサンブルのための発声、歌唱法に独自の理論を持ち、多くの合唱団のヴォイストレーナーとして指導に力を入れている。

また主に宗教作品などのソリストやイベント、コンサートなどにも出演。2014年11月、日本アコースティックレコーズよりソロCD「歌曲の旅」をリリース。

二期会会員、一般社団法人音楽樹理事及び事務局次長。

― 『はるか』ホームページより

雨宮 昌子 ― あめみや まさこ

雨宮昌子

山梨県出身。山梨大学教育学部音楽科卒業。二期会オペラ研修所第50期修了。声楽を藤井宏樹、下野昇、西川裕子の諸氏に師事。また、藤井宏樹氏に、声楽音楽におけることばの機能的役割を分析した演奏法、また指導法を師事。

現在は多くの合唱団のヴォイス・トレーナーを務めるほか、全国各地での講習も行う。また、みずからもソロ、アンサンブル歌手としての活動を意欲的に展開しており、合唱団との共演、オペラ作品への出演のほか、宗教曲のソリストとしても活躍している。

一般社団法人音楽樹メンバー。二期会会員。

― 『Canto di Alauda』ホームページより

中世古 楽 ― なかせこ このみ

中世古楽

三重県出身。山梨大学教育人間科学部音楽教育専修卒業、同大学院修了。ピアノを伊藤ふみ子、声楽を荻野砂和子、ソルフェージュを櫻井ゆかりの各氏に師事。荻原美城、雨宮昌子の各氏のボイストレーニング、藤井宏樹氏の声楽、指揮法レッスンを受講。

これまでにみえ音楽コンクール声楽部門、全国童謡歌唱コンクール(現:童謡こどもの歌コンクール)等において入賞。

現在は山梨県の公立中学校に音楽科教諭として勤務する傍ら、団員である女声アンサンブルJuriを中心に、複数の団体や学校の技術指導、ボイストレーニング等に関わっている。SUZUKIケンハモ認定講師、ケンハモブレストレーナー。

間谷 琴未 ― まや ことみ

間谷琴未

桐朋女子高等学校音楽科ピアノ科、桐朋学園大学音楽学部作曲科卒業、研究科修了。作曲を鈴木輝昭、ピアノを小森谷泉、LaurentTeycheneyの各氏に師事。

第30回朝日作曲賞佳作入賞。《櫻暁》for Japan Philharmonic Orchestraが山田和樹氏指揮日本フィルにより、混声合唱とピアノのための組曲《桜の歌》がカワイ出版により委嘱初演、出版される。2023年度八ヶ岳ミュージックセミナーゲスト作曲家。

合唱団ゆうか、樹の会、一般社団法人音楽樹会員。桐朋女子高等学校音楽科教諭、桐朋学園大学音楽学部非常勤講師。

inserted by FC2 system